■ 髭(ひげ)のお手入れ ■
2.髭の揃えかた
■ 自分にあったヒゲのスタイルを選びましょう
まずはこちらをご覧下さい。
今はこの4種類のいずれかにしたいか、それに近いという方が多いと思います。
時間のある方はこちらとこちらもどうぞ。あまり参考にならないかもしれません。
ちなみに世界のヒゲチャンピオンはこの方達です。
ご自分がしてみたいヒゲのイメージはできたでしょうか?
■ 髭の揃えかた
使う道具
はさみ・くし・髭トリマー
ヒゲは人により濃さや生えるスピードは違いますが、だいたい一週間から長くても一ヶ月で伸びます。
ヒゲを生やし始めて約一週間経ったあたりから、顔や首のヒゲを残す輪郭を決めて、T字カミソリで余分な髭を剃り落としてデザインしていきましょう。
髭の形が出来上がったら、その形を維持していきましょう。
髭トリマーか、クシとハサミを使って切り揃えていきます。
均一の長さの髭にするならば、長さ調節ができる髭トリマーが大変便利ですよ。
髭トリマーでは対応しにくい長めの髭や癖のある髭の場合など、微妙な加減が必要な時にはハサミで調節しましょう。
また、ヒゲの輪郭は、ヒゲが伸びるにつれて唇の周り、鼻の下、あごの上など通常のT字カミソリでは剃りにくい箇所が出てきます。
そうした部分はアメリカンクリーンカットで剃り落として、ヒゲの輪郭をシャープに整えていきましょう。

ヒゲ、鼻毛、生え際の処理を簡単に! 旅行にも携帯可能。
アメリカンクリーンカット
ワイルドにキメたつもりでも、モジャモジャのヒゲ、はみ出した鼻毛…。そんなスキだらけの男はモテません。そこで本品。ペンサイズでポケットに携帯でき、ムダ毛を発見したらアッという間にスピード処理可能。清潔感のあるモテ男が出来上がります。
■ モテる男性になる情報 ■
次のページ 髭のお手入れグッズ≫
■ 髭(ひげ)のお手入れ ■
替刃の時期: ヒゲの濃い薄い、剃る回数は人それぞれですが、目安としては「剃り味が落ちてきたな」と感じる7日から10日が替え時でしょう。 カミソリの剃り味が悪ければ、その分自然と力を入れて髭を剃ろうとしてしまいます。 切れ味の落ちた刃をいつまでも使っていると肌荒れの原因にもなりますよ。 |